入院生活で便利だったもの

この記事は約5分で読めます。

こんにちは、元助産師のtakakoと申します。

卒業して約3年助産師として医療センターで働いた後、異業種に転職し、

昨年秋に助産院で出産しました。

現在は育休中で趣味のお菓子作りを楽しみながら、子育て中の30代です。

 

医療の世界を知りつつも、少し離れてから体験した妊娠・出産・育児

何が合っているかなんて人それぞれなので、あくまで一個人の体験談として

読んで頂ければ幸いです。

 

本日は、入院生活で役に立ったもの、実際に買ったものについてまとめました。

入院される病院の案内などと合わせて参考になればと思います。

 

 

 

私の入院時の持ち物

助産院から入院時に持ってくるように言われたものは以下の通りです。

  • 前開きパジャマ2~3組
  • 下着上下2~3組
  • バスタオル2枚
  • フェイスタオル2~3枚
  • お箸
  • ビニール袋
  • 箱ティッシュ 1箱
  • 歯ブラシなどの洗面道具
  • シャンプーや石けんなどのお風呂グッズ
  • 生理用ナプキン(多い日用)1袋
  • 赤ちゃん用のガーゼ5~6枚
  • 退院時までに、赤ちゃんのおむつと洋服

妊娠37週を過ぎたらいつでも入院できるように一つのバッグにまとめておくのですが

今使っているものもあるので、パジャマや下着、タオル類を1組ずつと今使わない

ナプキンなどの消耗品だけ入れていました。

陣痛がきても一人目なので、急に産まれてしまうわけでもないだろうと思って

残りは陣痛が来てからバッグに詰めて入院しました。

二人目以降だったり、早産傾向のある方は万全に準備したバッグの方がいいと思います。

 

さらに調べたり、先に産んだ友人に聞いて持って行ったものが

  • ペットボトルのお茶やジュース 3本
  • 飲むタイプのゼリー 3個
  • ペットボトル用のストロー付キャップ
  • のど飴
  • 退院時に使うかもしれない化粧道具
  • ビーズクッションの円座

100均で買ったストロー付きキャップは本当に役に立ちました!

産後も基本横になっていないといけないので、産後3週間たって床上げするまで

ずっと使えます。

 

陣痛が進んでくると、飲むのも食べるのもつらくなってくるのでカロリー補給の為に

甘いジュースやゼリーなどがおすすめなのですが、これは先に用意しておきました。

陣痛が強まってきて、病院へ移動だの入院だのしている時って、自分以外の大人が

そばにいて色んな手続きをしてくれると助かります。が、買い物を頼むにしても痛い中

伝えるのは大変ですし、タイミングも難しいので先に用意しておいてよかったです。

 

 

 

入院生活で持ってきたものについて感じたこと

パジャマ

お見舞いの家族がどれくらいの頻度で来てくれるかにもよりますが、汗をかいて

着替えたり、汚れる可能性も考えるとやはり3組は必要(特にズボン)だと思いました。

授乳用のパジャマもありますが、最初は赤ちゃんもお母さんも不慣れで、前をしっかり

開けて授乳することになるので、妊娠する前のパジャマで十分でした。

入院中はずっと着る事になるので、自分が着ていてストレスにならないか(肌触りがよく

締め付けられたり、体にまとわりつかないかなど)をチェックした方がよいです。

あと部屋の寒さも入院してみないとわからないので、厚手と薄手両方用意しました。

 

下着

某赤ちゃん用品店で産褥ショーツと授乳用ブラのセットで安いものを購入しました。

産褥ショーツは買わなくてよかったかなと思いました。

今の病院では大体入院するとお産セットというものを渡されて、中には産後すぐの出血が

多い時につかう紙ショーツが入っています。産後3時間まで横になっているようにいわれた

時しか、人にパッドを取り換えてもらうことはなく、あとは自分でトイレにいって交換

したので普通のもので十分でした。ただ出血などで汚れることが多いので、ゆったり

サイズのものを消耗品だと思って2枚ほど購入すると良いと思います。

  私のお世話になっていた助産院では妊娠中も内診はなく、退院時もおまたを診てもらう

ことはなかったのですが、内診台で退院診察をうける場合は産褥ショーツがあった方が

便利ですね。

 

生理用ナプキンとおりものシート

陣痛が始まって進んでくると赤ちゃんの頭で押されるのでとてもトイレが近くなります。

お産を進めるためにもトイレは行った方がいいので、トイレ付の個室に入院してからは

10分毎くらいにいっていたのですが、その頃にはおしるしという出血も始まります。

毎回ナプキンを取り替えていると足りなくなるし、でもそのままは気持ち悪いので、

ナプキンの上に綿素材のおりものシートを着けて交換するようにしていました。

綿素材の方が肌触りも良くて冷えない気がしたのでおすすめします。

 

 

 

まとめ

  • パジャマ、下着は専用のものじゃなくても使えることが多い。汚れるので3組は必要
  • 入院中ずっと着るものなのでサイズはゆったりめ、肌触りや着心地をチェック
  • ナプキンとおりものシートを併用するのがおすすめ

私の場合は部屋にトイレとお風呂がついている個室で退院までずっと過ごせて、面会も

ほぼ毎日夫がきて家と病院を行き来してくれたので少なくて済んだと思います。

 

体験してみて思ったのは産後1週間は本当に疲れて心身ともに繊細になっているということ。

今は気にならないこと、我慢できることも大きなストレスになります。

赤ちゃんが生まれると赤ちゃん用品を買うのに何かとお金がかかるので、母親のものは

必要最低限でいいやと思っていましたが、自分が心地よく過ごすには何を準備したらいい?

という視点で入院準備をしてみてもよかったなと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました